人気ブログランキング | 話題のタグを見る

さわやかなポップスバンドへの道

sawayaka.exblog.jp ブログトップ

[使用レポート第10回] なんてこしゃくな!プロコ ラット    (2004. 2/17)

[使用レポート第10回]  なんてこしゃくな!プロコ ラット    (2004. 2/17)_a0000225_1620.jpgアメリカ製ギターサウンドの代名詞になっているんでしょうね。今回のレポートはProco製RATのエミュレータ(以下RATe)ですが、BR-1600CDのディスプレイではAMERCANと表示されているようです。

右がRATの写真です。BOSS製のエフェクタとは形状が異なるようですね。エフェクタはすべてBOSS製のあの形だと勝手に思い込んでいました。設定つまみは右から[VOLUME]・[FILTER]・[DISTORTION]のようですが、RATeでは前回ふれたように[Drive]・[Bass]・[Treble]・[Level]の4種類のみ設定可能となっています。前回と同じくDrive=50、Bass=0、Treble=0、Level=40でテストしました。

「歪んだな」それが私の第一印象でした。コードを弾いた時などはBD-2eでは良く聞こえていた7thやsus4などの音程感がほとんどわからなくなってしまいました。コードのバッキングは単なるリズムとしてしか意味をなしていないようで、あまり向いているとは言えません。でも逆に音に十分すぎる存在感があるので、はじく弦の数を減らしてPowerコードをじゃかじゃか弾くとちょうど良いようです。歪んだ時の存在感と音を出さない時の静寂さの差が大きく、今までのエフェクタに比べて立ち上がりエッジやリリースエッジもしっかりしているので、カッティングするとコントラストのきいた非常に気持ちよい音が出せます。音の伸びはよく、アームでチュィーンィンィーーーンと弾いて遊ぶこともできそうです。

[Drive]を80まで上げてみました。あっ!わかりました。そうですここでBOSSがRATeのことをアメリカンと総称したことが判明しました。ミュートした音ですが、ちょうどじゅんじゅんじゅんという感じで、アメリカンハードロック系の音になったのです。エミュレータって面白いですね。MTRを買ったらついてきた単なる「おまけ」的存在くらいにしか考えてなかったのですが、部屋にいながらにして私にアメリカを感じさせるとは、なんてこしゃくな!

次回はMarshallのGUV'NORのエミュレータをレポート致します。

テストに用いたサウンドは最後に公開する予定です。またお越し下さい。
  #New!! テストサウンドを公開しました。⇒  1(RAT_eはここ) 2 3 4
by s-ohtani | 2004-02-18 01:05 | レコーダBR-1600CDレポート
line

わかりやすくさわやかなポップスをつくろう


by s-ohtani
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31